お客様の疑問に答える「何でも聞いて!」
Q,野菜が苦手です。野菜ジュースや青汁を飲めば大丈夫ですか?
ビタミンやミネラルなどの栄養素を摂ることが出来るのは野菜も野菜ジュースも同じです。
野菜が持つ良さは、不溶性食物繊維が豊富で、食べ過ぎや便秘を防いでくれる事です。
1日の野菜の摂取量目標は350gと言われています。
コンビニやスーパーにも1本に1日分の野菜使用!なんて商品も見かけますよね(^_^)
でも野菜をジュースに加工する過程で洗浄や加熱などにより失われてしまう栄養素もあるので
野菜350g分の栄養素をそのまま摂れるわけではないのです(+_+)
飲みやすくするために糖分や塩分を添付している事もあるので、水代わりに飲んでいると
カロリーや塩分を思った以上に摂ってしまう可能性も!
成分表は必ずチェックしましょうね^^ 食事で野菜を摂りながら不足分を野菜ジュースで
補うのがベスト。苦手なお野菜も調理すればカサが減ったり、甘みが増して食べやすく
なる事もありますよ。
不溶性食物繊維の特徴 ↓
- 腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)を盛んにし、消化管を通過する時間を短縮させます。
- 消化管内で水分をかかえ込んで容積を増加させ、糞便の量を増やします。