身近なあの食材で疲労回復。
こんにちは。医心堂薬局 大村です。
やっと朝晩は涼しくなりましたが、今年の夏は暑かった!夏の疲れが残っていませんか?
疲れが抜けない・・・そんな日は「スタミナ蒸し鶏」はいかがですか?
柔らかくてクセが無く、安価な鶏肉は、人気のおかず食材ですね(^^)タンパク質が多く
栄養面ではビタミンA,B群が豊富です。さらに近年注目を集めているのが抗疲労成分の
イミダペプチド(イミダゾールペプチド)です。
活性酸素によって細胞が傷ついたり酸化したりして身体が正常に動かなくなると、体は
疲労を感じます。イミダペプチドは強い抗酸化力で細胞の損傷・酸化を防ぎ、疲労感を軽減
することが臨床結果として報告されています。しかも疲労している部分にピンポイントで
効くところが、他の抗酸化物質と異なる特徴です。
イミダペプチドは長い距離を移動する渡り鳥の筋肉から発見された成分で、これが鶏の胸肉
にも多く含まれています。
油を使わずヘルシーに。胸肉は味わいが淡泊なので香味野菜を効かせたしっかり味のたれを
合わせると、ごはんのおかずにピッタリです(^^)
【作り方】
①耐熱タッパーに塩コショウしたムネ肉を入れ、酒をふり掛けて軽くラップをかけてレンジで
3分加熱します。ひっくり返してもう3分加熱。そのまま粗熱を取り冷まします。
②スタミナたれを用意します。耐熱タッパーにニンニク、ニラを刻み、酢、醤油、砂糖を入れ
かき混ぜてレンジで1分半加熱。後は切った①のお肉に掛けるだけ。お好みでラー油を足し
ピリ辛味にしても美味しいですよ!
【材料】2人分
鶏ムネ肉(皮なし)400g
塩コショウ お好みで
酒 大さじ2
●スタミナたれ
ニンニク・ニラ お好みの量
酢 大さじ2
醤油 大さじ1と1/2
砂糖 大1
レンジだけで簡単に調理出来ます。忙しい方もぜひ作ってみて下さいね(^^)