便秘で体重は増えるの? | 便秘には、一に養生・二に漢方!

便秘で体重は増えるの?


便秘で体重が増えるの?と思う方がおられるかと思いますが便秘で体重は増えてしまいます!

では便秘でどれくらい増えてしまうのか解説していきます。
食べた物がすべて便として排出されるわけではなく、食べ物の80%は水分ですのでそれらは汗や尿として排出されますが残りの20%は排便として排出されます。
ちなみに1回の排便ででてくる便の重さは約100g~200gほどです。
ということは1日1回分の便秘で約150g溜まったとすると、1週間で約1050gつまり1キロも体重が増えてしまいます。

※ただしこれらは便秘の間にいつも通り食事をした場合です。便秘の間に食欲不振で食事をとらなかったり、便秘の解消のために飲み物だけを飲んでいたのであればここまで体重は増えないでしょう。むしろ体重が減る場合もあるので要注意です。

なぜ便秘だと体重が増えやすくなる?

①脂肪が蓄積されやすくなる
便が溜まることで体重増えてしまうのですが、それ以外に脂肪も蓄積されやすくなり便秘になってしまうのです。
なぜなら便が体内に溜まっている状態ですと老廃物が増えてしまい、新陳代謝が悪くなってしまうので、脂肪も溜まりやすくなってしまいます。

②消費カロリーが減少してしまう
便秘になりますと、基礎代謝が低下してしまいます。
基礎代謝の低下は消費カロリーも減少させるので、普段と変わらない生活をしていても、カロリーは消費されず、体重は増えてしまいます。

このように便秘が進むにつれ、ますます体重が増えやすい体になってしまうのです。

ですから便秘で体重が増えてしまうというのは本当のことですので便秘になり体重が増えてしまうので早めに便秘を解消しましょう。

サブコンテンツ

このページの先頭へ